選択中:

着物クリーニングならアライバ

着物の染み抜きは自分で出来る?必要な道具・汚れの種類別対処法まとめ!

着物の染み抜きは専門家に任せるのが無難ですが、自宅でも応急処置や小さい染み程度なら対処できます。
ただし使用する薬剤が合っていても、やり方や染みの程度によっては輪ジミや染みの広がりの原因になるため、見えない場所などでテストしてから行うのが基本です。

ついたばかりの染みに対処するには

基本的に化粧品やインク、クレヨンなどの油性の汚れを除いて、濡らしたハンカチやティッシュで対応できます。汚れを吸い取るように軽く押さえましょう。
このとき、こすったり強く押さえたりするのはNGで、布やティッシュの水分によって表面の汚れが移るのを待つ程度にとどめます。ウエットティッシュなど、はじめから濡れているものがあれば水が用意できない場所でも染み対策ができるでしょう。

セルフ染み抜き基本の準備

自宅で染みを落とすときに必要になるものや、準備しておくべきものを紹介します。染み抜きの規模や種類に合わせて用意しましょう。

 

・薬剤や洗剤(中性洗剤やベンジンなど)

・タオル(着物の下などに引いて染みの汚れを吸い取る)

・ドライヤー(染み取り後冷風で着物を乾かす)

・ガーゼや脱脂綿(薬剤を染み込ませて使う)

・霧吹き(汗取りや着物を軽く濡らしたいときに使う)

 

どのような処理であっても、染み抜き後に着物を濡れたまま放置するのはおすすめできません。自己処理のあとはドライヤーの冷風や風通しのよい日陰で乾かしておきましょう。
なお、温風を吹きかけると生地によっては縮みの原因になることもあります。

種類別染み抜き方法

着物に染みがついたときは、種類によって対処法が異なります。汚れが水性なのか、油性なのかで判断もできるでしょう。

 

自分で対応できる染みは、範囲が狭く軽い染みに限ります。べったりと汚れがついてしまったものや、自己処理の失敗で生地を傷めることを避けたいときは専門家に依頼するのがおすすめです。

 

水やお湯を使用すると縮むこともあるため、生地の特性がわからない場合は見えない部分でテストをしてからできるだけ狭い範囲にとどめましょう。

醤油やジュースなどの水性の汚れ

応急処置で取れない場合は、石鹸や中性洗剤を使用します。タオルなどに含ませ、染みを叩いて汚れをタオルに移らせましょう。洗剤が残るのはよくないため、染みが抜けたあとは水やぬるま湯を霧吹きに入れて吹きかけます。

コーヒーや紅茶、アルコールなどの汚れ

ベンジンまたはアルコールをガーゼなどに含ませて染みを叩きます。ベンジンなどで取れる汚れは油性の汚れだけのため、色素を取るには石鹸や中性洗剤で洗いましょう。

血液や卵など熱で凝固するもの

石鹸や中性洗剤で洗い流します。お湯で洗うと固まってしまい落としにくくなるため、必ず水で作業しましょう。

ガム

ガムがくっついた場合、ねばねばの状態で取り除こうとすると余計にべたつきが増してしまいます。応急処置の場合も氷や冷凍した保冷剤などで完全に固めてからはがします。

汚れ自体はベンジンで取れますが、汚れが繊維の中に入り込まないよう応急処置が大切です。

汗ジミ

汗をかいたときは、黄ばみになる前の対策が基本です。着物は毎回洗うものではありません。脱いだあとは霧吹きで水を吹きかけ乾いたタオルなどで水分を取り除きましょう。

汗抜きと呼ばれる作業で、染みを防げます。処置のあとはしっかり陰干しし、着物に水気が残らないよう注意必要です。

口紅やファンデーション、クレヨンなどの油性の汚れ

応急処置は基本的に行わず、なるべく触らないで脱いだあとに処理します。アルコールやベンジンで汚れは落ちますが、中性洗剤で洗うとさらに効果的です。

泥汚れ

雨の日などに泥がついたときは、水分を含んでいます。着物の繊維に色素が入り込まないよう、触るのは厳禁です。

着物が乾いて泥がカラカラになれば、拭き取れます。

着物のしみ抜きやクリーニングの相場

着物をクリーニングに出すと、数千円から1万円程度のクリーニング料がかかります。しみ抜きの場合はクリーニング料とは別に見積もりが行われるのが主流です。

しみ抜き料金はクリーニング店の取扱や、染みの程度によって変わります。ごく小さな軽い染みであればクリーニングや数百円のオプション料金で対応できることもありますが、一般的には数千円かかります。
大きな染みや数が多い場合は1万円以上かかることもあるでしょう。また、古い染みほど落としにいので、料金が上がる要因になります。基本的に、しみ抜きに関しては現物を見てみないと判断が難しいことから、染みの種類や大きさ、状況を確認して見積もりを取るのが一般的です。

しみ抜き以外にもクリーニングで予防ができる

着物をよく着るという方は、食べこぼしや泥はねなどが気になることも多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、水をはじくガード加工です。水分をはじくようにしておけば、ちょっとした汚れなら着物に付着することはありません。

 

何かあったときも水分が着物の表面を流れ落ちるため、染みになるリスクが大きく下がるでしょう。アライバではクリーニングのオプションとして、ガード加工に対応しています。
料金:¥4,900+tax(¥5,390)

 

キレイな着物を長期間キープしたいと考えるなら、防水加工も検討してみましょう。

まとめ

着物は絹製品が多く、染み抜きは難しいと言われます。しかし、ちょっとした汚れなら自分で対処も可能です。

 

わずかな染みやついたばかりの染みは応急処置で対処しつつ、着物専門のクリーニング業者を活用すると美しい状態を保てるでしょう。大切な着物や、失敗できない高級着物はなるべく専門のクリーニング店へ任せることがおすすめです。

 

アライバでは、クリーニングだけでなく染み抜きオプションにも対応しています。季節の変わり目にクリーニングするときは、染み抜きも合わせて利用してみてはいかがでしょうか?