選択中:

着物クリーニングならアライバ

訪問着・付け下げ・色無地それぞれの特徴と着用シーン

現代のライフスタイルでは、着物を着る回数は少ないという方が大多数ではないでしょうか。結婚式にお呼ばれしたり、お子さんの入学式、ちょっとしたパーティなど、何かきっかけがあると「せっかくだから着物で行こうかな。」なんて思ったりしますよね。
 

そんな時に一番悩むポイントが、「どんな着物を選ぶべきか」という点。格や正しいTPOが分からず、シチュエーションに合わない着物を選んでしまって恥ずかしい思いをしたらどうしよう・・・なんて不安になります。
 

特にややこしいのが訪問着・付け下げ・色無地という一見似た種類の着物たち。今回はそれぞれの着物の違いと着用シーン、またコーディネートについてもご紹介していきます。

訪問着・付け下げ・色無地とはどんな着物?

華やかな「訪問着」

訪問着は準礼装と呼ばれる着物で、結婚式で新郎新婦の親族・仲人が着用する留袖の次に格の高い着物です。見た目では、生地の縫い目をまたがって絵柄が続いている「絵羽模様」になっているのが特徴。
 

縫い目をまたがってもぴったり絵柄が合うのでは、縫う前に絵柄を描くという工程があるからで、その分緻密なデザインから高級感も感じさせます。紋がなくてもその格式は変わらず、華やかに装いたいときにぴったりの着物です。

派手さ・格を抑えた「付け下げ」

付け下げは贅沢が禁止された第二次世界大戦の最中に、訪問着の代わりとなる簡略化した着物として考案されたものです。訪問着の絵羽模様のように縫い目での柄の繋がりはなく、上向きの柄が配置されているデザインとなっています。
 

格は略礼装と呼ばれセミフォーマルな場面向きですが、背中に一つ紋が入ることで、訪問着・色無地同様の準礼装として着用することもできる上、価格も一般的に訪問着より手頃で手にしやすい着物です。

 控えめな「色無地」

絵羽模様が華やかな訪問着とは違って、生地全体を1色に染めたシンプルなデザインですが、訪問着同様に準礼装という格の高い着物です。訪問着との大きな違いは控えめであること。完全に柄がないものと地紋(着物の生地を織る時点で入れられた柄)が入っているものがありますが、後者の方がよりフォーマル向きになります。
 

また、紋の数によっても格が変わり、5つ以上の場合は非常に改まった場面、3つ紋・1つ紋はフォーマル向き、紋なしはカジュアルな場面で着用するのが一般的。地紋の有無、格の数によって向いている場面が変わる汎用性のある着物です。

それぞれのおすすめ着用シーン

訪問着・付け下げ・色無地それぞれの特徴をご紹介しましたが、どんな時に着れば良いのでしょうか。それぞれ向いているシーンが違います。更に色無地は、紋の数によってもかなりシーンが変わるのでご注意ください。

 

訪問着: ゲストとして参列する結婚式・披露宴、結納、フォーマルなパーティ、お茶会

付け下げ:披露宴、入学式・卒業式、お茶会、いつもよりお洒落をしていきたいパーティ

色無地:(5つ紋)式典、お葬式・お通夜(暗めの色を着用)

(3つ紋・1つ紋)訪問着同様のシーン

(紋なし)カジュアルなシーン

コーディネートでもTPOを楽しもう!

それぞれの着用シーンについてご紹介しましたが、合わせる帯や小物によっても雰囲気が変わります。シーンに合わせた帯・小物使いをすることで、更にお洒落に、そして粋に着こなすことができ、お洒落を更に楽しむという楽しみがあります。

金銀の入った帯・小物で格調高く!

金銀の入った袋帯や帯揚げ・帯締めは、その煌びやかな色味で華やかに仕上げてくれるだけでなく、格調高いコーディネートとなります。おめでたい結婚式の席や改まった場面などで着用するとTPOにもぴったりです。

セミフォーマル、カジュアルな場面では名古屋帯をお洒落に使う!

特に略礼装の付け下げ、1つ紋や紋なしの色無地で披露宴やパーティに行くなどの場面では、名古屋帯を使うこともできます。
 

名古屋帯も様々な種類がありますが、格式の高い雰囲気を出したいなら織りの帯、もう少しカジュアルな印象にしたい場合には染めの帯を選ぶと良いです。重厚感がある袋帯と比べ、名古屋帯は格式も下がりますので、同じ着物でも合わせる帯の種類を変えることで様々な着用シーンを楽しめるところも魅力。

まとめ

着物を着ると一言に言っても、着る場面によって着物選びも様々。訪問着・付け下げ・色無地も似ているように見えて、格や着用シーンは様々です。
 

「この着物は何の種類だろう?」と悩んだ際には、まずは柄を見て判断しましょう。そして着て行こうとしているシーンに合っているか、帯や小物はどうするかを考えてみてください。
 

ややこしいと感じる方もいるかもしれませんが、着物だからこそこのような場面に合わせた使い分けと小物との組み合わせでお洒落を楽しむことができます。是非着物でのお出かけを楽しんで、素敵な時間をお過ごしください。